上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
MP3プレイヤー
、Rio SU70 Playerを買いました。以前に
SU30を持っていてかなり気に入っていたのでそれが故障してしまったあとこの後継機種を買うのに迷いはありませんでした。
前のモデルと大きく違うのはメモリが
256Mから
512Mにアップしているところ、ボリュームのコントロールが独立、液晶がカラーになった、インプット端子がついた、ぐらいでしょうか。

基本的な仕様は同じで操作は快適、取り扱いが気楽、USBからの充電で楽ちん、とかなりお気に入りです。
今は他社で1Gのモデルも出ていますが、現在フルに曲を入れて126曲と1日で聞く分には特に支障はないと思っています。あとフル充電すると35時間ぐらい持つみたいなので一週間ぐらいは充電しなくても大丈夫。

裏っかわはこんな感じ。首からぶらさげていると、「小さな携帯電話ですね~」っていわれることもあります。
hammillさんのリクエストで
A-Bリピート機能の説明。
A-Bリピート用のボタンがひとつあり、曲再生中に1回おすとA地点を記憶、もう一度押すとB地点を記憶、と同時にA-B間の繰り返し再生がはじまる。で、さらにもう一度押すとA-Bリピートが解除される、という仕様です。
極めて簡単。
ただ、リピート区域の最初と最後に短い時間ではあるが少しミュートがかかってしまうのが残念。これは普通に曲を再生するときも頭の一瞬がミュートされるようになっているみたいなのでしょうがないのでしょう。

あと面白いのはUSB接続部分。前バージョンでは普通のUSBコネクタにキャップがかぶさるような形であったが今回は、コネクタの中の端子の部分だけがむき出しで本体にとりつけられていて裏側をスライドさせるような形で露出させる。右の写真の通り。
その端子部分をPCのUSBのところに挿入する。
技術的なことにそんなに明るくないのでよくわからないのだけれどこれってUSBの規格に適合しているのかな?使えれば問題はないけどね。
「PRIDE男祭り2004~SADAME~」
決定カード
シウバ-桜庭
近藤-ヘンダーソン
五味-パルヴァー
ヒョードル-ノゲイラ
吉田-ガードナー
とのこと。シウバ-桜庭、4回目か、、、
プロレス以外ではありえないマッチメイクですね。本人たちの心境やいかに。巷の意見ではかなり辛辣なものもみかけますね。しかし一選手として、また元ではあるがPRIDEを引っ張ってきたエースとして、また副統括部長として、、、、興行をひっぱっていく立場としては他の人にはわからないものをたくさん背負っているのだと思うが、果たして本人は本当に望んでいる試合なのか?
他の試合が全て見ものなだけにこの試合もいろいろな意味で注目せざるを得ない。なにはともあれ大晦日は応援するしかないね。
近藤には大期待。といっても依然ヘンダーソン有利は動かないと思うが、不動心できっちりしとめてまたシウバに再挑戦してほしい。
本日は
Muriwui予定。
スポンサーサイト